541 :475 2010/03/21(日) 17:02:09 0
>>522,523,525,526
実は俺母が介護していた俺祖母もアルツハイマーなので
介護は甘いものではないことは知っています。
下の世話や入浴の世話なども経験あります。

夜中に大騒ぎしたり、何度かふらっといなくなってしまったこともあります。
当時はGPSなんてなかったので、近所中に声を掛けて探してもらったことも何度もあります。

そのうち一度は、数時間探し回った結果、自宅の庭で転んで骨折していたこともありました。
(庭と言っても田舎なので、かなり広いです。庭の中に竹やぶや松林などもあります。
大きな置石の隙間に入り込むように倒れていたので、簡単に見つかりませんでした)

結局、祖母の介護は母だけでなくエネだった父も手伝い
さらに、母に恩があるという、昔俺実家の使用人だった人の息子も手伝ってくれました。
(使用人両親が亡くなってしまったので、その息子を俺母が高校まで行かせたそうです)

祖母が亡くなったとき、散々いびり倒された俺母が泣いていたのに
ママン大好きの俺父が涙一つ流さず「…終わった…」
と安堵するようにつぶやいたことが、介護の大変さを物語っていると思いました。

>何でもっと早く探してあげなかったのかな、と思うくらい。自宅介護でごめんねって思った。

それでも俺は、自宅介護の方が幸せだと思います。
理由は祖母が「施設は豪華だけど、それでも子供や孫と一緒にご飯食べられる方がずっと幸せだよ」
と言っていたからです。
ここはいくら話しても決して相容れないものだと思うので、もうこれ以上書きませんが

>>531
自分が希望したことなので親に恨み節を言うつもりなどありませんが
かくいう俺も、結婚できないことは覚悟していました。
嫁と出会えて本当に幸運だと思います。

542 :475 2010/03/21(日) 17:06:56 0
>>540
産後しばらくは同居し、一切の家事を俺母にさせて嫁には育児に専念してもらい
夜の授乳は俺母と俺で分担しようと考えていましたが
別居の方がよいのでしょうか

俺も、俺母も同居の方が嫁の負担は軽いと思っています。
嫁は、産後のことが想像がつかないようでノーアイディアです。

543 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:07:34 0
>自分が希望したことなので親に恨み節を言うつもりなどありませんが
かくいう俺も、結婚できないことは覚悟していました。
嫁と出会えて本当に幸運だと思います。

それを取り逃がさないようにしたいなら介護前提をやめたほうがいい。
嫁は離婚したら他人になれる。同居していてもね。

大体親に世話になりたい思考の嫁に親の世話させること自体だ無理。
同居の求める物が違えば、完全同居でOKという嫁でも破綻する。

544 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:11:04 0
>>542
>夜の授乳は俺母と俺で分担

嫁さんが子供を母乳で育てるつもりなら、
夜間の授乳が母乳分泌量に影響するといわれてるので
夜にまったく授乳をさせないのはおすすめしません。
育児板の母乳育児スレあたりで勉強してみてください。

545 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:11:17 0
クドクドと言い訳ばかり長くて、自分の正当性主張する時はとうとうと述べ立てるタイプ?
これじゃ周りが窒息しそう。
嫁がなんと言ってもこういう風にあの時お前が完全同居と言ったからと説教しそう。

546 :475 2010/03/21(日) 17:16:28 0
>>543
>同居の求める物が違えば、完全同居でOKという嫁でも破綻する。

求めるものは一致していると思います。
産前産後→俺母が嫁を世話
要介護になってから→俺と嫁が俺両親を世話
です。
俺母も嫁もそのつもりです。

>>544
そうでしたか。
同居に際しての注意点等を学んだら
次は育児板にでも行ってみます。
ありがとうございます。

547 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:18:00 0
妊娠出産介護が順序よくやってくると誰が保証するのかw

548 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:19:22 0
姑の世話、ってのもどの程度かにもよるのよね。
陣痛室にまで付き添いに行って、かえって陣痛遠のかせたりなんて話もよくある。
よく知らないままいろいろ決め付けないで、
まずはいろいろ見聞きしたり調べたりしたほうがいいよ。

549 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:20:36 0
嫁が現実に負けて逃げたら一族さぞかし怒るんだろうな
話が違うと

550 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:20:41 0
言葉の端々に姑の方は出産前後から家事させたい気持ちポロリしているのにね。
それに夜世話をするの口実に子供を好きにしたそう。
結局ママの為に結婚って発想の男には、都合の悪いものは見えないか。

551 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:21:34 0
夜の授乳w駄目だ何もわかっちゃいない

552 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:21:59 0
とりあえずお試しでいいんじゃない。
介護が同時にやってきても何とかするんでしょ、きっと。
たぶん同居解消はしないと思うけどw

553 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:22:17 0
介護のことについてはよく調べてると思うけど、
妊娠出産育児も舐めないほうがいい。
100%無事に産める保障は、現代日本の医学をもってしてもないのだし。

554 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:24:52 0
(痴呆の)お父さんの世話お願いね、ついでに家事も好きにしていいわ。孫ちゃんは私が
見ていてあげる。母乳?ミルクにすればいいでしょ。あらご飯まだ?

とか普通に言い出しそうだね、このトメは。

555 :475 2010/03/21(日) 17:29:30 0
>>547
確かに保証はありませんが、残り8ヶ月で両親が倒れる可能性は低いと思います。

>>548
エネまとめサイトでトメを分娩室に入れてキレてた嫁の話を読みました。
出産前後は俺両親を近づけないようにします。

>>549
確かに、親族からは軽蔑されるでしょうね
でもまあ、嫁が無理そうならそれも仕方ないと思っています。

勘違いしてるかもしれませんが、同居は俺と俺嫁の希望です。
俺両親は「できれば同居がいいけど、あなた達の人生もあるし
ダメならホーム行くよ」程度です。

>>550
>言葉の端々に姑の方は出産前後から家事させたい気持ちポロリしているのにね。

むしろ逆だと思います。
料理も片付けも、自分の采配通りに出来る方が楽だと考えていると思います。
少なくとも産前産後は、気分転換程度の家事以外はさせるつもりはないと思います。
万が一過剰に家事を負担させるようなら、俺が止めます。


557 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:32:28 0
ここらへんも読むといいわよ。

妊娠出産にまつわる姑との確執 その71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267951597/
【育児にまつわる義父母との確執36】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262611911/

558 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:34:40 0
>料理も片付けも、自分の采配通りに出来る方が楽だと考えていると思います。
少なくとも産前産後は、気分転換程度の家事以外はさせるつもりはないと思います。

その「思います」「思います」が自分の勝手な希望的観測じゃ説得力ゼロだよ。
ボクのママは親切だから大丈夫って言って問題見逃している男だどれほど多い事か。
母親は「嫁に自由にさせてやる」と恩着せがましくいいながら、家事委譲する気でないと
言う証拠がどこにある?。

大体嫁は産前・産後世話になりに行きたいのに逆じゃない。>>546の利害が一致しているという
言い分と矛盾するよ。

559 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:35:53 0
産前産後の世話と要介護者の世話とじゃ桁が違いすぎる件

560 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:38:17 0
同居したいならすればいいじゃん。
どんな親で嫁かわからないし、なんともいえないよ。

別に同居って悪いことじゃないし
マズいところは話し合って正せばいいだけだし。

561 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:40:07 0
できれば敷地内に簡単な家をたてておくのがいいと思う。

いままででもあるように、生まれたての赤ん坊は四六時中泣くうえ
台所も洗濯機も24時間稼動みたいなもんだからうるさいよ。
姑は泣いているのが気になって手伝いたくなるだろうし
嫁は姑に気を遣ううえ、そういう時期ってチチだしっぱで寝るようなもんだから
むやみに寝室にうかがいにこられても困るし。
お互いが不眠でイライラしてしまうと、せっかく今良好な関係みたいなのに
「こんなはずじゃなかった」ってなる可能性もゼロじゃない。

昼間は475実家の一室にお邪魔してお世話してもらって過ごし、
夜は夫婦と赤ん坊で離れに戻るくらいがいいと思う。<出産後
介護同意してくれる貴重な嫁だからこそ、未経験の出産・介護においては
最大限「その後の嫁姑関係を崩さない」ための配慮をすべき。

562 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:41:27 0
この人話合いができるタイプじゃないと思うけどね。
自分が正しいと思った事とか、過去の約束楯に延々と自分の正当性説教は
するだろうけど。

563 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:42:51 0
こんなとこで踊ってる時点でな

564 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:49:51 0
475ってすごく思い込みが強くて
「俺を選んだ嫁だから」「こんなに出来た俺母だから」
二人が間違いなく同居をうまくやってくと信じているんだろうけど
嫁と姑だけが努力するようなスタンスに見えてしまうんだよな。

475は「嫁が逃げたら親戚中から非難を受けるだろう」みたいに言うけど
嫁が逃げるような状況をつくらないのが475のつとめ。

うまくいく前提でことをすすめるんじゃなくて、
475母が結婚時に嫁に脱出資金を渡してあげておいたように
475はうまくいかなかったときの事をまず考えてみてよ。

565 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:54:15 0
私も姑介護すると出産前は思ってた。

産後は実家にも義実家にも世話にならなかった。

乳児育児していて、自分には介護は絶対無理だと悟ったよ。
奥さんもそうなる可能性が高い。

566 :475 2010/03/21(日) 17:56:38 0
>>553
はい。実は嫁にも出産育児の知識が無さ過ぎることを言われました。
後日、嫁と一緒に育児教室行って来ます。

>>557
大変よいスレを紹介していただき、ありがとうございます。

>>558
希望的観測ではなく、俺両親には既に言い聞かせてあります。
「嫁を一切動かすな。家事一切は俺母がしてくれ」と。
母としても「嫁子さんは、自分たちには何の恩もないのに
自分たちの世話をしてくれるつもりの人だから、私たちも精一杯やるよ」と言っています。

>>561
非常によい意見ありがとうございます。
昼は母屋、夜は離れを使うことについて早速俺両親と相談してみます。

>>564
>嫁が逃げるような状況をつくらないのが475のつとめ。

その通りだと思います。
エネスレの旦那のように傍観者とならないよう注意します。

>475はうまくいかなかったときの事をまず考えてみてよ。

正直、上手くいかなかったときのことは考えていませんでしたが
子供が出来た以上、嫁が同居反対に意見を変えたら
嫁の意思に従うことになると思います。
そのときは、俺だけ実家に帰って介護するか、両親にはホームに入ってもらうかすることになります。
嫁が里帰り中にすぐにでも別居したいと言い出したら、自宅に戻します。

567 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 17:58:34 0
最初に「ご教示ください」といってるわりに、
言われてることについては「全部わかってる、つか経験者」って
却下してるし、本人たちの希望だといってるし、
何を訊きにきたの? って感じなんだけど。

あなたに教えて差し上げるようなことは何もないし、
ここの人たちの同意も必要ないんだし、
ちゃっちゃと同居すればいいのでは?

568 :475 2010/03/21(日) 18:05:45 0
>>567
>そこで皆さんにお聞きしたいのですが
>同居する上で夫として何かするべきこと、注意すべきことなどありますでしょうか。

別居維持するべきという意見や、いずれ嫁も別居希望になるという話は
どうでもいいです。
いずれ同居するのはもう決まってますし
嫁が別居希望にならないよう何を努力したいのか聞きたいのですから

実は、もういい意見をいくつも頂いています。
私の質問からは外れますが、同居だと介護のときに補助が受けられないということも
このスレで初めて知りました。
教えてくれた方、ありがとうございました。
俺としては敷地内別居+住所は別の方向で、意見調整を進めようと思います。

569 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 18:18:02 0
>>568
いい意見といってもらったレスを投下はしたけれど、
多くの意見が別居維持を推奨するってことは気にしておいたほうがいいと思う。
なかには同じように希望を持って同居を経験し、破綻した人もいるだろうから。

8ヶ月以内に両親が要介護になる可能性は低いだろうけど、
出産から少なくとも小学校にあがるまでの6年くらいは育児だけで忙しい。
親や祖父母とだけ関わってたら社会性がのびないので
小さいころから公園や児童館などにでかけることになるだろうし
幼稚園に入ったら入ったで行事や保護者会などでてんてこまいになる。

育児と介護の両立はまず無理なことなのは心しておいて。
10年以上は病気知らずでぴんぴんしておいてくれって親に言い聞かせつつ(笑)
身体は健康でも事故などで介護が必要になる可能性も考慮しておいてね。

570 :名無しさん@HOME 2010/03/21(日) 18:29:37 0
>568
同居、介護しますのお花畑嫁のままでいて欲しかったら、
子供は作らないほうが良かったかも。

子供のウンチの始末や吐しゃ物の処理、食事の世話しているだけで、
体重が何倍もの義理親の介護なんて無理って、奥さん気づくと思う。

作っちゃったなら、育児は568がメインで動くぐらいの手伝いしないと。
奥さんに介護の時もこの人こうなんだろうなって思ってもらわないと。

【訳あり】辛子明太子1kg★味は正規品と同じ!★2,480円送料無料★

        人気ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加